ネパールではおそらく食べない日はほとんどない、国民食ダールバット。 ネパール人の血と体はダールバットでできている・・・・というお話。
ティハールは5日間続くネパールのお祭り。 今年はククル・ティハール(犬のティハール)が朝あり、夜はラクシミ・プジャという1日にククル・ティハールとラクシミ・プジャが重なりました。 ラクシミ・プジャはラクシミという富の神様を祀る儀式。 3時ごろから徐々に各家の前にマンダラを描き、お米や麦、キャンドル、色粉を置いて美しいマンダラを描きま…
昨日からネパールでは2番目に大きなお祭り、ティハールが始まっています。 このティハールで大活躍するのが「マリーゴールド」。 ということで、2週間ほど前はマリーゴールドの収穫に追われて農家さんは忙しい時期を迎えたというニュースがありました。 見てください!マリーゴールドの畑。 なんて美しいんでしょう! onlinekhabarさん…
寒い日はチャイが恋しくなります。 先週日本も急に寒さが強くなりましたが、ネパールも先週寒かったそうです。 こういうときは、チャイで体温めて始めたくなります。 ネパールでも朝早く出かける際にチャイ。 ここのところの寒さで、ネパールでチャイを飲み、火にあたるおさるさんの写真が撮られました・・・。出典はekantipurより。 人間は寒…
もう10年近く前になりますが、山に行ったときのお話。 ネパールのトレッキングの友は「チャイ」。ちょうどよいポイントで紅茶を提供するTea Houseが点在しており、歩いて疲れた体にチャイの甘さはしみいります。 初日は2-3時間の歩きだったので、一気にホテルを目指し、まずは一休憩!ということでSmall Pot of Milk Te…
フォローする